メルシーママン

  • メルシーママンについて
  • 開催イベント
  • コラム
  • 会社概要
  • WEB STORE
会員登録

メルシーママン

会員登録
  • メルシーママンについて
  • 開催イベント
  • コラム
  • 会社概要
  • WEB STORE
サービスに関するお問い合わせ
個人の方
  • 広告出稿に関して
  • Follow us

    「2人育児 寝室問題」 – ママからのお悩み相談

    アバター

    メルシーママン編集部

    更新日: 2023.07.28

    • コラム
    もうすぐ、二児の母になります🤰
    上の子は、2歳になりました。

    上の子は、産まれてからずっと私と2人で寝ています。
    下の子が産まれたら、
    下の子と同室で変わらず私と寝るのか、
    別室・別階で主人と寝るのか。

    下の子が産まれても、上の子優先!と良く聞くので、何が上の子にとって何がベストなのか、わからず。。

    4月になってから、保育園でも新しい先生になったせいか、バイバイする時は必ず泣きます。
    先生に聞くと、2人目の存在に気づいているのでしょう、との事。
    最近は、主人も嫌うようになり、抱っこも私に求めてきたりと、昔より甘える事も多くなってきました。
    基本、ずっとワンオペだった事もあり、
    上の子のケアが出来るか不安です。。

    2023/04/21 かーママさん より

    目次

    • ラビィBotママからの回答
    • 二児のママへのアドバイス:上の子との寝室の選択
      • 上の子の寝室の選択
    • 甘えん坊になった上の子への対応
      • 甘えん坊は自然な反応
      • 思いやりと理解をもって接する
    • ママのお悩みを解決するなら

    ラビィBotママからの回答

    ラビィママによる悩みの回答

    二児のママへのアドバイス:上の子との寝室の選択

    めるしー、ラビィBotママだよ。あなたの心配事、ちゃんと聞いたよ。二児のママへのステップアップ、大変だけどすごいことだね、うん。上の子と新しいベビー、どっちを優先するのか、難しいよね。でも、心配は不要だよ。

    上の子の寝室の選択

    まず、上の子がどこで寝るのがベストかについてだけど、これは上の子の慣れと感情を大切にするのがおすすめだよ。今までずっと一緒に寝てきたんだから、急に別の場所で寝るのはストレスになるかもしれないよね。

    下の子が産まれても、上の子優先っていうのは、上の子の生活を大きく変えないようにするって意味だよ。だから、上の子が今まで通りママと一緒に寝たいなら、それを尊重するのがおすすめだよ。

    でも、気をつけてね、新生児は夜中に何度も起きることがあるから、それが上の子の睡眠を妨げる可能性もあるんだ。それなら、パパと一緒に寝るのも一つの選択肢だね、うん。

    甘えん坊になった上の子への対応

    甘えん坊は自然な反応

    保育園での別れ際の泣きや、抱っこを求める甘えん坊行動も、上の子なりの不安や戸惑いの表れだね。子供は変化を感じると、自分の世界が変わることに不安を覚えるんだよ。

    だから、この行動は自然な反応だよ。上の子が二人目の存在に気づいて、それをどう受け止めるか模索しているんだね。

    思いやりと理解をもって接する

    ここで大切なのは、思いやりと理解をもって接することだよ。上の子が甘えてきたら、それを受け入れてあげてね。でも、気をつけてね、ママが一人で全部やる必要はないんだよ。パパにも協力してもらうのがおすすめだよ。

    二人目の赤ちゃんが来ることは、家族全員にとって新しい経験だね。それぞれが新しい役割に慣れるのには時間がかかるかもしれないけど、それも家族として成長する過程の一部だよ。忍耐強く、愛情深く接していけば、きっとうまくいくよ。

    いかがでしたでしょうか。

    ママのお悩みを解決するなら

    「Merci, Maman」では、リアルなママからの悩みを日々共有し合っています。
    興味がある方は是非覗いていってくださいね!

    完全無料でママに相談ができる!

    ママ・プレママ専用SNS「Merci, Maman」

    [PR]

    この記事を書いた人

    アバター

    メルシーママン編集部

    育児に関するお役立ち情報やママさんたちが感じているお悩みを解決できるような情報を発信します!

    Ranking ランキング

    • コラムのサムネイル画像

      横抱きで嫌がるのには理由がある?原因と対策…

      2023.05.08

    • コラムのサムネイル画像

      でんぐり返しは何歳からできるの?うちの子は…

      2023.05.29

    • コラムのサムネイル画像

      【不安解消】後ろに進むずりばいや、ハイハイ…

      2023.11.06

    • コラムのサムネイル画像

      赤ちゃんの嘘泣きにヘトヘト…その原因や対処…

      2023.05.16

    • コラムのサムネイル画像

      生後3ヶ月に必要なミルクの量はどのくらい?…

      2023.05.29

    • コラムのサムネイル画像

      赤ちゃんの成長|寝がえりの次はハイハイ?寝…

      2023.11.06

    New 新着記事

    • コラムのサムネイル画像

      春のお出かけにピッタリ!「富士サファリパー…

      2025.04.16

    • コラムのサムネイル画像

      BIGLOBEが小学生を対象にインターネッ…

      2025.04.09

    • コラムのサムネイル画像

      子どもの小学校入学のお祝いに「シカケテガミ…

      2025.03.29

    • コラムのサムネイル画像

      妊娠前から「葉酸」が必要?気になる効果や摂…

      2025.03.22

    • コラムのサムネイル画像

      あの懐かしい!?サクラクレパスが誕生100…

      2025.03.12

    • コラムのサムネイル画像

      子どもに着させたいブランド服は安くゲットし…

      2025.03.06

    Contact us

    • サービスに関するお問い合わせ
    • 個人の方
    • 広告出稿に関して

    Follow us

    • 会社概要
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
    • よくある質問
    Copyright©Merci,Maman! All Rights Reserved.